軽量シートの採用で圧迫感のない防煙垂壁
地震によって起こる建物のガラスの落下を避けるためには、防煙垂壁のLSをウォールが有効です。
安全性を重視した設計によりガラスの落下を防ぎ、下にいる人の二次被害を防いでくれます。
通常の防煙垂壁では揺れが発生した際に天井ごと落下してしまうこともあり、これではガラスによる被害を防ぐことができません。
レールごと落ちる、自重により剥がれてしまうなどの問題も解決できるLSウォールは幅広い施設で活用されています。
特殊シートを使っており、ガラス板とは異なる割れない構造も魅力でしょう。
軽量特殊シートには割れない、剥がれないなどのメリットが数多くあります。
防煙垂壁とは建築基準法で定められた要素で、防煙区画の構成を行う防煙壁です。
火災発生時には煙の流動を遅くするなどの効果がありますが、天井に圧迫感を作らないため多く製品でガラスが使用されています。
透明度の高いガラスは通常時であれば圧迫感を防ぎながら防煙壁としての役割を果たしてくれますが、地震などが発生すると天井からの落下物になり、下にいる人々に脅威をもたらします。
LSウォールはガラスを使用せず、透明なシートを使って防煙壁としての役割を果たします。
全光線透過率が高く見通しが良い素材は、室内の圧迫感を和らげてくれるでしょう。
素材自体が軽量なため、万が一の場合に落下しても二次被害を防げるなどの特徴があります。
重さによる落下などが少なく、火災時には煙を流動をしっかりと防ぎます。